ゴールドラッシュ!6日目です。
公開されたステージは『行路を阻む巨躯』。
カリスマ30スタミナ2と普通の消費量です。
出てくる敵はドッペルゲンガーの模様。
ドッペルゲンガーとは他の生き物の姿に化けることができる種族で、かつて王子の姿になって襲い掛かってきたこともあります。
ステージ開始!
これまでは同じサイズの者にしか化けれなかったのが、どうやら大きなサイズの相手を模倣できるようになったとか。
いつものとおりケイティを置いて、と。
たしかに大型サイズとして登場してきましたね。
通常の兵士達に混ざってサイクロプスも登場。
遠距離型をガンガン配置して落としていきましょう。
雪だるままで出てきました。
こいつは遠距離魔法攻撃を飛ばしてきますので、念のためインプを差し込んで倒します。
このステージでは雪だるまに加えて時々弓兵が登場します。
いずれも攻撃力はそこまで高くありませんが、こちらの遠距離ユニットは基本的に打たれ弱いキャラが多いので気をつけておいた方が良いでしょう。
ちなみにドッペルゲンガーたちは倒した後、本来の姿になって復活してきますので、倒しても油断してはいけません。
この青い敵がドッペルゲンガーの真の姿です。
この姿になった奴を倒すことで完全に撃破したことになります。
やがてデブマミーも登場。
マミー系の敵は自分の体力が一定量減ると攻撃力がアップする連中で、特にこのデブマミーはパンチ力に定評のあるキャラ。
うかつに近接ユニットを出すのはやめておいたほうが良さそうです。
おとなしく遠距離から削ることにします。
そして終盤になって出てきたのは……。
ディーネさんでしたw
正確にはディーネをコピーしたドッペルゲンガーですがw
ガッションガッション歩いてきますので、これも遠距離からしとめます。
差し込んだインプがあっさり潰されたので、予想通り攻撃力も高いようです。
それ以外は特に手強い相手もなく、あっさりと★3クリア。
前回のゴールデンデーモンと同じく、遠距離ユニットが活躍するステージでした。
初回でのコンプは無理でしたが、5回目のトライでようやく千年ワインがドロップ。
コンプリートボーナスである見習い魔術師メーリスをゲットしました。
メーリスはゴールドレアのメイジであり、見習いの名前に反してかなり強力なユニット。
手持ちにメイジが不足しているなら必ず手に入れておきましょう。
明日はいよいよ常闇の聖霊オニキスが手に入る最後のステージが公開されます。
オニキスは第二覚醒の素材となるユニットですので、ぜひとも入手しておきましょう。
私にとっては第二覚醒なんてまだまだ先の話ですけどねw