剣士ミーティアとは?
かつて東京ゲームショウ2015で先行配布されたユニット、ソードマスターの剣士ミーティア。
今千年戦争アイギスを開始すると、この剣士ミーティアをゲットすることができます。
イラストレーターは、アイギスの看板キャラである政務官アンナでおなじみの一斎楽さんです。
ソードマスターとは?
ソードマスターというのは少々特殊なクラス。
普段は近接型ユニットとして敵をブロックしながら戦うのですが、スキルを発動させると奥義である必殺剣を繰り出します。
奥義はユニットごとに違うのですが、このミーティアが使うのは『奥義 天招流星剣』。
その名の通り、天から流星を降らして攻撃することが可能です。
準備まで時間がかかりますが、発動させるとたちまち広範囲に流星の嵐が降り注ぎ、敵にダメージを与えることができます。
まさにメテオです。
ミーティアの入手方法
ミーティアは以下の期日までに登録することで後日のメンテナンス時に受け取ることが可能です。
10月3日(月)までに登録:10月6日(木)の定期メンテナンスにて配布
10月10日(月)までに登録:10月13日(木)の定期メンテナンスにて配布
まだ猶予はありますが、現在下記のようなキャンペーンも行われていますので、プレイするなら早めの方が良いです。
iOS 20万人突破キャンペーンで虹の聖霊クリスティアも入手しましょう
・虹の聖霊『クリスティア』の配布
9月30日(金)から10月6日(木)までの7日間、毎日ログイン時に虹の聖霊クリスティアを1体ずつ貰うことができます。
この虹の聖霊『クリスティア』はユニットに合成させることでスキルのレベルを上昇させる効果があります。
スキルレベルが上がると威力が上昇したり効果時間が延びたりし、ユニットが強化されます。
このゲームはスキルレベルを上げる手段が限られているため、虹の聖霊『クリスティア』はかなりの貴重品だと言えるでしょう。
それが期間中に毎日ログインするだけで手に入るのですから、ゲットしておかない理由はありませんね!
クリスティアは大事にしましょう
とはいえ、始めたばかりの頃はこのクリスティアを使わない方が良いです。
上で述べているようにクリスティアは貴重品です。
アイギスに対する理解度が深まり、高レアリティのユニットがそろい始めた頃に、「このキャラを育てたい!」と思ったユニットに対して使うべきです。
それまでは大事に保管しておきましょう。
現在、ミッションのドロップ率がアップしています!
また、今の期間にプレイすると普段よりもゲームを優位にすすめることができます。
優位な点はいくつかありますが、始めたばかりのプレイヤーにとって大事なのは以下の二点です。
・ストーリーミッションのドロップ率1.5倍
・曜日ミッションのドロップ率1.5倍
アイギスはユニットにユニットを合成させて育成するタイプのゲームですが、ストーリーミッション、曜日ミッションでは合成用のユニットを集めることができます。
さらにユニットは引退させることでゴールドを入手することが可能。
1.5倍期間にゲームを進めることで、ユニットの育成や資金稼ぎがかなり楽になるのです。
いずれも10月6日のメンテまでですので、これも今始めた方が良い理由のひとつですね。
ミッション失敗時のカリスマ、スタミナ消費量が半分になりました
今回のバージョンアップから、ミッション失敗時・ギブアップ時に消費されるカリスマ、スタミナの消費量が半分になる機能が追加されました。(消費量は切り上げ)
これでミッション失敗時やギブアップ時の損失を半分に抑えられるようになりましたね。
初めて挑戦するステージは失敗することがたびたびありますので、これは始めたばかりのプレイヤーにとってかなりありがたい機能です。
タワーディフェンス初心者の方に
千年戦争アイギスは今回のようにさまざまなキャンペーンがたびたび企画されます。
また、緊急ミッションという名のイベントもよく行われており、その際に配信されるステージを攻略することで高レアリティのひとつであるプラチナユニットを入手することが可能です。
そして緊急ミッションを効率よくクリアするにはユニットを育てておくのが肝心です。アイギスを早く始めておくに越したことはありませんね。
ちなみに、こちらが前回の緊急ミッションで入手できたユニットです。
こんな風に、イベント限定のプラチナレアユニットが手に入るわけです。
緊急ミッションの序盤のステージはプレイを始めた頃でもクリア可能であり、そこでユニットの入手が出来る点も嬉しいですね。
千年戦争アイギスAは、タワーディフェンスというジャンルをまだ触ったことがない方に特にオススメのゲームです。
お手軽にプレイできる上にステージは戦略性があって面白く、そして世界観もファンタジーを土台としているので分かりやすいです。
もちろん魅力的なキャラが多数いるのもおすすめポイントのひとつですね。