今回はBLAZBLUE REVOLUTION REBURNING の紹介記事となります。

アーケードなどで人気を誇った対戦格闘ゲーム、BLAZBLUE(ブレイブルー)シリーズのスマホアプリ版最新作ですね。
残念ながら私はこれまでこのシリーズをプレイしたことがありません。GUILTY GEAR は遊んだことがあるのですが。
BLAZBLUEに関しては登場キャラなどを一部知っているくらいですね。
そのため、この記事は同シリーズとの比較ではなく、このアプリ単体でのプレイ記事・感想となります。
対人格闘要素もあるけど基本はアクションゲーム
BLAZBLUE REVOLUTION REBURNING のメインモードは対戦格闘というより、格闘アクションゲームという表現が適切なゲームとなっています。

バトルステージでは敵も複数登場しますので、制限時間以内に邪魔する敵を蹴散らしてステージクリアを目指しましょう。
リアルタイムバトルという対人戦モードもあるにはあるのですが、まずステージを45までクリアしないと開放されず、さらに参加できる時間帯に制限があります。
対戦目当てにゲームを開始すると、ちょっと残念に感じてしまうことになりそうです。
操作はカンタン!
バトル中のアクションもスマホに最適化されており、簡単な操作で行うことができます。
移動は画面左下にある矢印パッドを長押しして行います。

矢印をダブルタップで高速移動。
攻撃はタップやスワイプによって行えます。
下から上、上から下というようにスワイプのやり方次第で発生する技も変化。

高速移動後すぐに画面をタップすることでダッシュ攻撃を繰り出すことも可能です。
連続攻撃は基本的にさらにタップを行うことで発生させることができますので、初心者でもコンボは簡単に出せますね。
技のコマンドも一時停止ボタンからコマンドリストをいつでも見ることができます。
さすがにストーリーはフルボイスではありませんが、戦闘中は技を繰り出したりするごとにキャラクターが喋ります。
もちろんボスも登場します!

とはいえボス戦でも雑魚敵が登場しますので、雑魚を蹴散らしつつボスの体力を削っていきましょう。

ゲームの進行
メインとなるストーリーはこのようにステージを攻略していくことで物語が進展していきます。

登場人物がどのような行動を選ぶのかが気になるところですね。

キャラクターも装備品をゲットして強化していくことが可能。

育成の楽しみもあるというわけですね。
他の登場人物も最初は使えませんが、ガチャ等で開放していくことで扱うことができます。


まとめ
以上です。
対戦格闘ゲームとして考えるとシステム周りで不満に覚える点が多いのですが、ゲームとしての出来そのものは良いのではないかと。
BLAZBLUE シリーズで遊んでいた方はいちどプレイされてみてはいかがでしょうか。
これまでのシリーズとはまったく別物かもしれませんが、 BLAZBLUE REVOLUTION REBURNING ならではの楽しさがたくさん詰まっているはずですよ。