次のダンジョンにGO!
【古代競技場】の2つめのダンジョン、【勇気!勝利者の剣!】にやってきました。
今回使用しているガンボルは冒険者ガンボルです。
育成も3レベルまで終了しました。
ギミックは【鮮血中の拍手】と同じ
基本的な構造は以前のダンジョンと同じですが、登場する敵のバリエーションが今回は豊富でした。
なんだかやたらと遠距離系の敵が多いですねw
補給所では『優勝者の薬液調合法』が売られていたので優先してゲットしておきます。
これでまた調合できる薬が増えます!
またも格闘台!
さて、5Fでは格闘台がありました。
もちろん避けて通るわけには行きません。
対戦相手は前のダンジョンでもでてきた『パンダガンボル』。
前回は油断していたので危うくやられるところでしたが、今回は準備をして戦いに挑みました。
するとあっさり勝利。
お、今回は何かアイテムを落としていきましたね。
『酒仙火酒』。
すさまじいドーピングアイテムですが命中率が下がってしまうようです。
ピンチになったら使ってみることにしましょう。
あの有名なお話に出てくる人物が登場!
ちなみに5Fの控え室ではこんな一団と遭遇しました。
明らかにどこかで見たことのある連中です。
オズの魔法使いに出てくるメンバーですねw
全員さまざまな能力を持っていたので戸惑いましたが、幸いHPがあまりなかったのであっさり撃破できました。
倒した後に『案山子の脳』をゲット。
ちなみに木札にはこんな一文もかかれていました。
今回も途中からきびしい戦いになりました
10Fあたりから結構つらくなり、毎回魔法等を駆使してなんとか進み続けます。
15Fでふたたび格闘台が。
前のダンジョンでも5Fと15Fで出てきたので、5がつく階にあるのかもしれませんね。
出てくる敵は『ゾロガンボル』。
初めての相手です!
格好いいな、こいつw
それに結構強そう。
ここは温存していた『鮮血の瓶』を使うことにしましょう。
ダメージを100まで相殺してくれる便利アイテムです。
補給所で見かけたら買っておきましょう。
これでHPがドーピングされ、危険水域から脱することができました!
なお、『鮮血の瓶』を使ったターンにすでに一度攻撃を受けています。
あとはひたすら魔法やら道具やらを駆使してひたすらにアタック!
バリアの効果もあって無事に勝利することができました。
なんとかダンジョンも無事にクリアできました
その後も持てる手段を駆使して進んでいき、最終階層である20Fに到達。
敵を全て蹴散らして【勇気!勝利者の剣!】をクリアできました。
次のダンジョンが開放されましたが、そこを突破すればまた新たなガンボルが仲間になってくれるはずです。
錬金工房のサバイバルツールは最大レベルまで強化しましょう!
今回はちょっと錬金工房の話を。
錬金工房にはいくつも強化する項目があり、どれを上げれば良いか迷ってしまいますね。
中には課金アイテムのダイヤを使わないと強化できないものもありますし。
ガンボルの探索時間を延ばす『サバイバルツール』も途中からレベルアップにダイヤが必要になるため、育成を止めている人も多いかもしれません。
しかしこの『サバイバルツール』はLVをMAXまで上げた方がいいです。
なぜなら最大LVまでアップさせて8時間の探索ができるようになると、探索中にダイヤを拾ってくるようになるからです。
このサファイアというのが、探索終了後にダイヤに変換されます。
他にもいろいろと拾ってくるものが増えますし、『サバイバルツール』は優先してあげておいた方が良いでしょう。