古代闘技場の3番目のダンジョン
さて。
今回は【英雄の宿命】にチャレンジ。

【古代闘技場】ステージの最後のダンジョンですね。
ここをクリアすればまた新しい仲間が増えるはず。
今回も冒険者ガンボルを使っています。
さっそく内部へ

内部はもちろん今までのダンジョンを踏襲していました。
4階の補給所にて『刺客試薬調合法』が売られていたので購入。

そして5階には予想通り格闘台がありました。
今回の相手は勇者ガンボル!


あのチュートリアルで出てきた彼とはおそらく別人かな?
ちなみに正攻法で殴っていたらあっさりと勝利しました。

あんまり強くなかったw
ご覧の通り『勇者の盾』がドロップしました。
時々【冒険者の森】に落っこちてますが、あれは勇者ガンボルの持ち物だったのか。
これは……w
ちなみに控え室に入った時、すごい連中が登場しました。




もうこれは笑うしかありません。
戸愚呂チームですw
元ネタは幽遊白書という漫画です。
と、とりあえず反撃以外でダメージを与えてくるらしい鴉から倒すことにしましょうか。
武威もターン経過で攻撃力が上がっていくタイプであり、放っておくと厄介そうなので優先して撃破。
残るは戸愚呂兄弟。

戸愚呂兄は倒すと原作のように復活しましたが、大して強くないのでそのままもう一度倒します。
戸愚呂兄を倒すと『筋肉再生細胞』をゲット。

これもまた原作っぽいアイテムですねw
さて、あとは戸愚呂弟だけです。
この戸愚呂弟は爆肉鋼体という能力を持っており、物理攻撃を全て無効にするようです。(というか爆肉鋼体は美しい魔闘家鈴木の技だろw)
「HPは大したことないし、火球術か電撃術2発で終わるだろ」と思っていたのですが……。
巻物のページを開いた時にようやく気付きました。
手持ちに攻撃魔法がない!!
巻物は何度か拾っていたのでその中に攻撃魔法もあるだろうと軽く考えていたのですが、なんてこったい。
試しに戸愚呂弟に肉弾攻撃をしかけてみたら本当に無効化されました。
祝福術で強化したら攻撃が魔法扱いになるのではないか? という淡い期待を抱いて祝福術を使ってから殴ってみたのですが、やっぱり駄目でした。

結局どうしようもなく、倒すことも出来ずに泣く泣く部屋から出ることに。
やはり戸愚呂弟は強かった。
このダンジョンでは念のため魔法系のガンボルで挑むか、最低限の攻撃魔法は残しておいたほうが良いかもしれませんね。
戸愚呂弟を倒せなかったのが心残りですが、気持ちを入れ替えて先に進みます。
階層の途中で
ある階で遺骸から『霊魂の石』をゲットしました。

霊魂リンクがパワーアップするようです!
これはかなりありがたい。
その後も進んでいき、15階に到着。
15階の格闘台で出てきたのは十字軍ガンボル。


これはかなり厄介そうな相手です。

あぶね。

『黒豹彫像』とか『鮮血の瓶』とか『飛出しナイフ』とかを使いまくってのぎりぎりの勝利でした。
『アーサー王の剣術巻物』を入手したのでさっそく使い、ガンボルを強化します。
25階に到着!
その後、結構ピンチの連続でしたが、なんとか最終階層の25階に到着。

敵を全滅させてガンボルを助け出します。

仲間に加わったのは格闘士ガンボル。
これで10人目のガンボルが揃ったことになります。
ちなみにこの階でも格闘台があったので挑戦することに。
以前戦ったゾロガンボルが登場。

道中で『鮮血の瓶』を再び手に入れていたので使ってなんとか勝利。
ダンジョンも無事にクリアです!
新ステージと霊魂リンクの開放
外に出ると、新しいステージ【囁きの森】に行けるようになりました。

虹がかかっているところですね。
どんな場所なのか気になります。
また、『霊魂の石』のおかげで錬金工房では霊魂リンクIIが開放されました。


霊魂リンクIがパワーアップするのかと思っていたのですが、二つ目の項目が開放される形でした。
これはレベルを上げない理由もなさそうです。さっそくお金を払って使えるようにします。
(お金が飛んでいくー。ガンボル船復活に備えて貯金しておかないといけないのにw)
するとこのように、ダンジョンに同陣営のガンボル2体を連れて行けるようになりました。


今後の冒険が楽になりそうです。
【古代闘技場】の無尽ダンジョンでも控え室があるはずですし、戸愚呂弟と再戦する機会もあるでしょう。
もし無尽ダンジョンでは出てこないとかだったら、その時は泣きます。
後日談
あの後【古代闘技場】の無尽ダンジョンに挑んだところ、道中でふたたび戸愚呂チームと出会うことができました!

出会えて嬉しいです!
今度は序盤に攻撃魔法を入手できていたので戸愚呂弟もあっさりと倒すことができました!




以前の戸愚呂兄も含めて、全員に専用ドロップアイテムがあることも判明。
幽遊白書が好きすぎでしょう、この開発チームw
戸愚呂チームとの再戦も果たせましたし、これで心置きなく次のステージに行くことができそうです。