簡単パズルでバイキンたちをやっつけましょう!
最近ダウンロードしたアプリ、キュアリーズ。

パズルゲームなのですが、これがお手軽かつ楽しくてハマリつつあります。
せっかくなので、今回はこのキュアリーズについて書こうと思います。
基本は落ちものパズルゲームです
画面はこのような感じ。

ステージに存在するすべてのバイキンを消すことが目的です。
バイキンに隣接するカプセルの色を3つ以上そろえることで、カプセルがはじけて中身のワクチンが炸裂! バイキンにダメージを与えることができます。
ステージ内にあるカプセルはタップすることで、画面左上に表示されているカプセルの色に変化します。

色をどんどん変えて同色カプセルを3つ以上並べましょう。
カプセルがはじけて消えた場所には上からカプセルや隠れているバイキン達が降ってきて、新たに色が揃うと連続コンボが発生します。

いわゆる落ちゲータイプのパズルゲームですね。
慣れないうちはとりあえず2個同色のカプセルが並んでいる隣の色を変えて消去、その後の連鎖が発生することを期待しましょう。
カプセルを変化できる回数には制限があり、残り回数が0になるとクリアできずにステージ失敗となってしまいます。
序盤のステージは残り回数にも余裕がありますが、ステージが進むとだんだんシビアになってきますので、連鎖を考えて消すことが必要になります。
登場する邪魔なバイキンたち

こいつらが消滅させるべき相手、バイキンです。
バイキンには体力があるので、消すためには何回かカプセルによる攻撃を当ててやらないといけません。
バイキンにもさまざまなやつらがいます。

大半は何もせずにステージ内にいるだけなのですが、やたらと耐久力が高かったり、周囲のカプセルを無色にしてしまう厄介な能力を持つものも。
画面の下に行ってしまうと途端にダメージを与えにくくなるので、可能な限り早く始末したいですね。
頼りになる仲間、キュアリー
このゲームの特徴がキュアリーと呼ばれるお助けキャラたち。

キュア(治療)とフェアリー(妖精)を組み合わせた造語かと思われますが、まさしく妖精のようにプレイヤーを助けてくれます。
『横並び4つのカプセルを消す』や『8個同時にカプセルを消す』といったキュアリーごとの条件を満たすとステージ内に登場し、タップすることで特殊能力を使うことが可能になります。

うまく活用することで倒しにくい場所にいってしまったバイキンもあっさりと消すことができるでしょう。
キュアリーはステージに4体まで連れて行くことが可能。

慣れない内は効果が発動しやすいキュアリーの方が良いでしょうね。
可愛い……ぞ?
登場するキュアリーはこんな感じのデザインです。




独特な可愛さがありますね。
キュアリーを手に入れるには?

ステージを一定以上のスコアでクリアすることで★3クリアとなり、ボーナスでキュアリーをゲットできます。


他にもさまざまな条件でキュアリーが貰えますので、コレクションする楽しみもありますね。
ちなみに同じキュアリーが複数集まったら進化させることも可能です。
簡単なパズルゲームで遊びたい方にぜひ!
キュアリーズはルールも分かりやすく、すぐに始めることが出来てお手軽に楽しめます。
暇つぶしが出来るゲームを探している方や、パズルゲームが好きな方におすすめです。
