※2016年12月16日追記
スーパーマリオランを実際にプレイした時の記事はこちら。
スーパーマリオランをプレイしました! 課金しない場合は体験版くらいの楽しみ方になります
※2016年11月16日更新
iOS版の配信日が決定しましたので、そのことに関しての追記を行っています。
以前、iPhone7の記事で軽く名前だけ触れたSUPER MARIO RUN(スーパーマリオラン)。
これまでiOS版での配信予定についてしか語られることはなく、Androidではどうなるのかとやきもきしていた方も多いかと思いますが……。
本日、Android版も並行して開発しているという正式な発表がありました。
Androidユーザーもほっと一安心なのではないでしょうか。
スーパーマリオランとは?
片手であそぶ、新しいマリオ。
これがスーパーマリオンランのキャッチコピーだといえるでしょう。
自動で走り続けるマリオをタップで操作し、ジャンプしてコインを集め、ゴールを目指します。
もちろんおなじみの敵が多数登場。クッパも行く手に立ち塞がります。
これまでとは操作方法などが違いますが、まさしくマリオシリーズそのものですね!
他にも世界中のプレイヤーと競うモード、自分だけのキノコ王国を作るモードなど、ステージをクリアしていく以外の楽しみもあります。
任天堂の宮本氏が語ったところでは「ハンバーガーや林檎を食べながらでもプレイできる」とのこと。
スマホゲームというと片手で本体を支え、もう片方の手で操作することをイメージしてしまいますが、この言葉だと本当に片手でプレイできるということになりますね。
Miitomoとも連携します
また、スーパーマリオランは、2016年3月に配信された任天堂のゲーム『Miitomo』のフレンド関係を引き継げるそうです。
私は『Miitomo』はプレイしていませんが、遊んでいた方にとっては嬉しい機能ですね。
基本無料で一部課金が必要
スーパーマリオランも基本無料アプリです。
ただ、全ての要素を楽しむためには課金が必要とのこと。
おそらくガチャは無いのではないかと思いますw
私も子供のころはマリオシリーズでたくさん遊んだので楽しみです。
配信されたらプレイしてみますね!
iOS版は12月に配信予定です。
※後日追記
11月15日に行われた任天堂の発表で、2016年12月15日からSUPER MARIO RUN(スーパーマリオラン)のiOS版が配信されることが決定しました。(Androidは未定)
ダウンロードは無料で行うことができ、3つあるモードの中の一部が無料でプレイ可能。
1200円を払うことで、3つのプレイモード全てを永続的に遊べるようになるとのこと。
それ以上の課金要素は一切無いそうです。
無料で出来る一部のモードというのが何を指しているかは不明ですが、おそらく普通にステージをクリアしていくモードがプレイできるのではないかと思います。
1200円払うことで、そのほかの拡張的なことができるのではないでしょうか?
いずれにせよ楽しみですね。12月15日を楽しみに待つことにしましょう!