配信されたばかりのスーパーマリオラン(SUPER MARIO RUN)。

私もさっそくダウンロードしてみました。
スーパーマリオランは本当に片手で遊べるゲームだった
アクション部分はスマホに適したものになっており、ちょっと特殊です。
まず、マリオはオートで右側へと進んでいきます。

そのため、ジャンプが主なプレイヤーの介入余地となります。
画面をタップすることでマリオはジャンプ。長押しすればするほどマリオのジャンプ力もアップします。
しかし、軽い段差や、クリボーなどの小さい敵はわざわざジャンプせずにそのまま乗り越えてくれるのにはちょっと驚きました。
クリボーを倒すには乗り越えた瞬間に画面をタップするというちょっと高度なテクニックも求められますが、普通にジャンプして踏みつけることも可能。
他にもジャンプ中にタップするとマリオが回転して滞空時間を延ばせたり、壁に張り付いたりそこから逆側にジャンプできたりと、タップだけでいろいろなアクションが楽しめます。

片手だけで操作できるという言葉に嘘はありません。
ハンバーガーを食べながら遊ぶこともできるでしょうw
キャラに関しても、クリボーの他にノコノコやパックンフラワーといったおなじみの敵も登場します。
もちろんピーチ姫はいつものようにクッパにさらわれますw

オートなのが人によっては好みが分かれそう
上で述べたようにマリオは常に右へとオートで進みます。

左側に戻ることは基本的にできないのですね(はりついた壁からジャンプしたりすると一時的に戻ることは可能)
そのため、コインを取りこぼすと「あああマリオ戻ってくれーー!」みたいなことになります!
コインを全て集めるには配置等を覚えておかないといけないので、基本的には何度も同じステージを繰り返すことになるでしょう。
アクション自体は面白いです。
通るとスピードアップするブロックや、ジャンプ台のようなギミックも序盤から登場して楽しめます。
ただ、やっぱり逆方向に戻れないのがちょっと残念ですね。
コインを集めたい場合に、ちょっとしたミスで1コイン取り損なってしまうとイライラしてしまうこともあるでしょう。
見た目はアクションですが、どちらかというとレースゲームでタイムアタックとかが好きな人向けのゲームなのではないかと。
試行錯誤を繰り返して常に最適化を目指す感じです。
マリオを自由自在に動かしたいと思っている人には合わないかもしれません。
でも、
ここでマリオを回転させて滞空時間を延ばせばこのコインが取れる!
とか、
ここでノコノコを踏んでもっと高くジャンプすればこのコインが取れる!
みたいな要素を発見していくのは面白いです!
……ってコインのことばっかりだなw
1-4以降は課金しないとプレイできません
このスーパーマリオランは、残念ながら無課金だと1-3までしか遊べません。

1200円を課金することで、その先のステージを全て遊べるようになります。

逆にいうと、この1200円以外で課金する必要は特に無いようです。
マリオシリーズが好きな方なら一度遊んでみてはいかがでしょうか。
1-3までプレイすれば自分に合うか合わないかが分かるかと。
私も久しぶりにマリオをプレイしましたが楽しめました。
ただ、現状だと無料で遊べる範囲で十分かなと思っています。
やっぱりマリオを自由に動かしたかったな、と。