壺から出てくるものについて調べてみました
傭兵キャンプで開封できるガンボルの壺と黄金の壺。
これまでにガンボルの壺と黄金の壺を使って手に入ったアイテムと個数をまとめてみました。
また、両方の壺の簡単な集め方についても記載していますので、よかったら参考にされてください。
傭兵キャンプは【廃棄された辺陲】のダンジョン【無尽戦士の歌】で『傭兵地図』を手に入れることで行けるようになります。
ガンボルの壺
ガンボルの欠片 | 出てきた回数 |
---|---|
冒険者の欠片×3 | 12 |
サラディンの欠片×3 | 6 |
幽霊船長の欠片×3 | 6 |
信長の欠片×3 | 6 |
海賊王の欠片×3 | 6 |
牧師の欠片×3 | 6 |
神灯の欠片×3 | 2 |
ウィッチドクターの欠片×3 | 2 |
黒武士の欠片×3 | 1 |
神龍の欠片×3 | 1 |
食材 | 出てきた回数 |
魔幻豆莢×80 | 20 |
クリームベリー×80 | 2 |
バニラ粉×80 | 4 |
星ミント×40 | 8 |
藍晶ゲル×40 | 7 |
悪魔カボチャ×15 | 9 |
水晶卵×15 | 6 |
神の血×5 | 6 |
古木の心×5 | 9 |
月の骨×5 | 2 |
龍肋排×5 | 1 |
虹晶貝×5 | 1 |
錬金材料 | 出てきた回数 |
魔鉄×50 | 20 |
水晶×50 | 7 |
闇鋼×15 | 8 |
魂晶×15 | 18 |
秘銀×5 | 1 |
奥晶×5 | 29 |
聖晶×2 | 4 |
恒金×2 | 1 |
冒険系神器の欠片 | 出てきた回数 |
冒険家ハープの欠片×5 | 6 |
聖ルーンキーパーマントの欠片×5 | 1 |
異界遊侠護符の欠片×5 | 6 |
大盗神の靴の欠片×5 | 1 |
聖鍛冶屋ベルトの欠片×5 | 1 |
大鋳剣師グローブの欠片×5 | 6 |
伝説ハンター鎧の欠片×5 | 8 |
大精霊王の冠の欠片×5 | 8 |
戦闘系神器の欠片 | 出てきた回数 |
帝国統帥ショールの欠片×5 | 1 |
地獄戦神指輪の欠片×5 | 8 |
光明仲裁官の護符欠片×5 | 10 |
壊滅公爵ベルトの欠片×5 | 12 |
暗黒仲裁官手袋の欠片×5 | 7 |
光輝の聖騎士の鎧の欠片×5 | 9 |
勇者ヘルメットの欠片×5 | 9 |
魔法系神器の欠片 | 出てきた回数 |
暗黒司祭法典の欠片×5 | 7 |
大司教ショールの欠片×5 | 9 |
ブラネス先知の靴の欠片×5 | 1 |
元素領主の手袋欠片×5 | 1 |
光輝神官の鎧の欠片×5 | 12 |
教皇聖冠の欠片×5 | 7 |
ガンボルの壺からガンボルの欠片が出てくる割合はそこまで高くはありません。
欠片目当てで壺を割るとがっかりすることになる可能性が高いですね。
ストーリーを進行させることで、出てくるアイテムの種類と質が変化したので、可能なら全てのストーリーをクリアした後に使った方が良いでしょう。
黄金の壺
オルヴェの刃 | 出てきた回数 |
---|---|
冒険者の欠片×5 | 1 |
剣士の欠片×5 | 1 |
ソーサラーの欠片×5 | 1 |
海賊王の欠片×5 | 1 |
勇者の欠片×5 | 2 |
海賊王の欠片×5 | 1 |
守護者の欠片×5 | 2 |
虫族女王の欠片×5 | 1 |
カナスの啓示 | 出てきた回数 |
牧師の欠片×5 | 1 |
魔法少年の欠片×5 | 1 |
生化の欠片×5 | 1 |
魔法使いの欠片×5 | 2 |
国王の欠片×5 | 2 |
正義の使者の欠片×5 | 1 |
神灯の欠片×5 | 1 |
赤ずきんちゃんの欠片×5 | 1 |
遊蕩者の歌 | 出てきた回数 |
強盗の欠片×5 | 1 |
吟遊詩人の欠片×5 | 1 |
信長の欠片×5 | 1 |
武蔵の欠片×5 | 2 |
政宗の欠片×5 | 1 |
幽霊船長の欠片×5 | 1 |
神龍の欠片×5 | 1 |
賞金ハンターの欠片×5 | 2 |
深淵の咆哮 | 出てきた回数 |
死亡騎士の欠片×5 | 1 |
吸血伯爵の欠片×5 | 1 |
黒武士の欠片×5 | 1 |
薬剤師の欠片×5 | 3 |
鉄血戦士の欠片×5 | 1 |
破壊神の欠片×5 | 1 |
聖堂武士の欠片×5 | 2 |
黄金の壺はガンボルの欠片が確定で手に入り、また、陣営の指定が可能です。
さらにランクが最大かつ証も装備させているガンボルの欠片は出てこなくなるようです。
この統計を取った段階では、まだ全てのガンボルを最大まで育成していない状態です。
ガンボルの壺&黄金の壺 入手方法
どちらも傭兵キャンプで購入することができますが、この手段で手に入れたいと思う方はあまりいないでしょう。
ここではそれ以外の方法について書いてみます。
ガンボルの壺は探索で入手できます!
ガンボルの壺は比較的簡単に集めることができます。
入手方法はダンジョン内で拾ったりといろいろとありますが、簡単かつ継続的な入手手段は錬金工房のガンボルを探索に出すことですね。
現在サバイバルツールは最大レベルですが、ガンボルの壺をガンガン拾ってきます。
サバイバルツールの強化は途中からダイヤを消費するようになりますが、一定レベルまで上げると探索中にダイヤを拾ってくるようになりますのですぐに取り戻せます。
探索時間を延ばすことで他に良いものを拾ってくるようになりますし、ガンボルの壺の件がなくともサバイバルツールのレベルは上げておくべきかと。
ガンボルの壺はデイリーミッションで入手できます!
また、毎回ではありませんが、サーカス団ミッション(デイリーミッション)をこなすことで報酬としてガンボルの壺が貰えることがあります。
指定されている敵を倒す、もしくは指定されている階に到達する。
この流れでデイリーミッションはクリアできます。
なお、デイリーミッションは出撃させるガンボルの陣営を指定される場合がありますので気をつけましょう。
デイリーミッションを2つともクリアしたら左下の【QUEST 2/2】ボタンをタッチしてそちらの報酬も受け取りましょう。
こうすることでデイリーミッションが完了します。
後述の黄金の壺の入手にも関わってきますので、デイリーミッションは積極的にクリアしましょう。
黄金の壺はデイリーミッションを5日ぶんクリアで入手できます!
黄金の壺はガンボルの壺に比べると格段に手に入りづらくなります。
ダンジョン攻略度の報酬等で入手機会がありますが、そのチャンスは決して多くありません。
しかし、その黄金の壺を確実に手に入れる方法があります。
サーカス団ミッション(デイリーミッション)をクリアすることです。
毎日2つのミッションを5日間、計10回クリアすることで、報酬として黄金の壺を貰うことができます。(一緒にダイヤも貰えます)
デイリーミッションを10回クリアしたら右下の【QUEST 10/10】ボタンをタッチしましょう。
報酬をもらうとクリア回数がリセットされ、ふたたびミッションのクリアとアイテムゲットが可能になります。
デイリーミッションを開放するには
まだデイリーミッションを受けられない方は、【廃棄された辺陲】ステージ内の【操られている亡霊】というダンジョンで『サーカス団入場券』を入手しましょう。
すると世界地図からサーカス小屋に入れるようになり、デイリーミッションを受けることができるようになります。
また、【廃棄された辺陲】では強盗ガンボルを仲間にすることもできます。
強盗ガンボルは活力を消費してダンジョンでアイテムを集めてくれる能力を持っています。
アイテム集めがはかどるようになり、使う予定のない活力も有効利用できますのでなるべく早く仲間にしたほうが良いです。
【廃棄された辺陲】は4つ目のステージです。
【冒険者の森】→【英雄の村】→【遺失の聖壇】→【廃棄された辺陲】
随時追記予定です
以上です。
また何かありましたらここで追記していきます。