今回はスマートフォン用ゲーム、オーシャン&エンパイアを紹介いたします。

ジャンルはRTS(リアルタイムストラテジー)で、大航海時代を舞台とした海洋戦略ゲームです。
船や海洋戦や財宝、交易といったキーワードが好きな方にぴったりです。
私も昔、コンシューマーゲームで発売されていた光栄(コーエー)の大航海時代シリーズで遊んだことがあるのですが、三国志や戦国時代とはまた違った面白さがあるんですよね。
本格海洋シミュレーション
物語は主人公である領主が留守中に、自分の領地が帝国軍に襲われたというところから開始されます。

戦火に焼かれた自分の領地を立て直していかないといけません。
こちらが補佐をしてくれるマリーゴールド。美人ですね。

艦船を建造して乗組員である兵士を増やし、軍をどんどん強くしていきましょう。
とはいえあせりは禁物、最初はまず土台作りから。
火災が起きていた城壁を修理したり、農場や兵舎を作ったりして領地を発展させていきます。

街造りよりも早く海に出たいなと思った方はご安心ください。
ゲームが始まってすぐに艦船を作ることになります。


やはり艦船こそがこのゲームの大事な部分。
船が完成したら兵士を乗せて、準備が終わったらすぐに出航!

まずはモンスター退治に出かけます。
これは楽しみですね!
街の外は青い海と、領地やモンスターが待っています
街の外に出ると青く美しい海が広がっています。

やっぱり海はいいですね。
このゲームだと、他のプレイヤーの領地やモンスターでごちゃごちゃしているのがちょっと残念ですがw
やがて待ち受ける怪物ガニを撃破!

このあたりはチュートリアルなのであっさり倒せます。
モンスターを倒すことでさまざまなアイテムをゲット可能。

これはやる気が起きるというものです。
マップ上には他にもさまざまなモンスターの姿がありましたね。



実際こんな感じで倒しがいのありそうな連中が揃っていますwこれはひたすらにモンスター狩りを楽しむという遊び方もできそうですね!
宝物をコレクションしていくのもまた楽しみの一つです。

施設を強化して街を発展させ、兵士を増やして戦力強化。船もどんどん造って海に出て資源を集めていきましょう!
ゲームの基本的な流れはそこまで複雑ではありません。
ちょっかいをかけてくる帝国軍をやっつけましょう!
そうそう、時々帝国軍が街に侵略に来ますので、大砲をぶちかまして撃退しましょう。やっぱり大砲は大航海時代ゲームの華ですね。

帝国の船を撃破した際にアイテムをゲットすることも可能です。
船をオシャレにしましょう!
船のカラーリングもこうして好きにカスタマイズすることができますよ。

これは初期の船なので小さいですが、大きな船になればなるほど威容を備えた姿となります。
艦船をどんどん強くしましょう!
もちろんデザインだけでなく、大砲だって強化が可能です!

また、船に乗って手足のように戦ってくれる兵士も様々な兵種が揃っています。

兵士と船をそろえて胸躍る艦隊戦を味わいましょう!
ミニゲーム:大航海時代といえば酒場
大航海時代ならではの場所がこの酒場。

ここではミニゲームを楽しむことができます。
ミニゲームで資源を増やすこともできますので、ちょっと疲れた時などにぜひ立ち寄りましょう。
まとめ
以上です。
簡単な解説となりましたが、オーシャン&エンパイアは戦略ゲームに航海という素材を上手くミックスさせたものだと言えますね。
戦うだけでなく交易によって資源を手に入れたりと、プレイヤー次第でさまざまな遊び方ができます。
普段から戦略シミュレーション系ゲームをプレイされている方はすぐにゲームになじむことが出来るでしょう。
あまりそういったジャンルのゲームをプレイされない方も、チュートリアルが親切設計なので触れている間にだんだんと慣れることができますよ。
