初心者が作ったポケモン図鑑 かわいいロコンはカールした巻き毛のしっぽが魅力的 ロコンは6本のしっぽを持つポケモン。見た目はキツネっぽい。尻尾の多いキツネといわれると思い出す、あの伝説の生き物と関係がありそうです。 2020.11.22 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑
初心者が作ったポケモン図鑑 ポケモンのアーボでマジック・ザ・ギャザリングを思い出した ヘビのポケモンアーボ。名前に関しては日本語名英語名どちらも、ヘビという言葉に関わりのあるものでした。面白いですね。 2020.11.21 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑
初心者が作ったポケモン図鑑 マグマッグはポケモンであって重機動メカやハンバーガーではない マグマッグの名前を見た時に真っ先に思い出したもの。それはドグ・マックとメガマック。マグマッグとの関わりがあるのか? ちゃんと調べてみました。 2020.11.20 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑
初心者が作ったポケモン図鑑 フシギソウへ進化! 不思議な種から草が生えてつぼみをつけました 自力で進化させた初のポケモン、フシギソウ。フシギダネからはたしてどんな変化があったのか。いつものように調べてまとめました。 2020.11.19 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑
初心者が作ったポケモン図鑑 オタマロも進化するとカエルのような姿になっていくのかな? いわゆる麻呂系のおたまじゃくしポケモンとしか思えないオタマロ。それに加えて別のおたまじゃくしとしての意味も持っていたようです。 2020.11.18 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑
初心者が作ったポケモン図鑑 小さくてかわいいナエトル。頭の葉っぱはいつか大きく育つのか? ナエトル。つまり苗とタートル(カメ)。はたしてこの予想は当たっているのか? 調べた結果はこちらです。 2020.11.17 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑
初心者が作ったポケモン図鑑 ブイゼルは浮き輪をつけたラッコかと思っていたが違った ラッコかと思いきや、予想外のポケモンだったブイゼル。はたしてその正体とは? 2020.11.16 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑
初心者が作ったポケモン図鑑 ごろごろ転がるかわいいタマザラシは、あのアザラシとは無関係? ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドのスナザラシなら知っています。でもタマザラシは知りません。ならばこのポケモンを調べてみようではありませんか。 2020.11.15 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑
初心者が作ったポケモン図鑑 かわいいチルット。名前の元ネタはあの有名なお話だった チルットのチルは英語の冷たい(chill)という意味なのか? そんな疑問を持った私がチルットについて調べてみたところ、予想もしなかった答えを知ることができました。 2020.11.14 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑
初心者が作ったポケモン図鑑 おそろしく重いヤンヤンマ。うすばねポケモンでなきゃ墜落しちゃうね ヤンヤンマが空を舞う時、恐ろしいことが起こる。うすばねポケモンの名は飾りではなかったのだ。 2020.11.13 2020.12.05 初心者が作ったポケモン図鑑