かなりゆっくりとプレイしています
ポケモンGOが配信されて2週間以上経ちましたね。
先日ポケストップを初めて訪れ、モンスターボールをいくつかゲットしてきましたよ。
(ポケストップに近づき、タップした後にポケストップの画面をスワイプすることでアイテムを入手することが出来ます)
ちなみに私は未だにモンスターボールの命中率が悪く、一体捕まえるのに5個以上つかってしまうこともよくあります。
しかし努力の結果、やっとポケモンを10種類ゲット!
新たに捕まえたのはケーシィ、ポッポ、コラッタ、ズバット、コンパンです。
図鑑が埋まるのはいつのことになるのやら、先は長いです。
トレーナーレベルもまだ4ですし、ジムバトルに参加することすらできません。
(ジムバトルに参加できるのは5レベルから)
いつか挑戦してみたいところですね。
多分勝てないと思いますが。
……とまあ相変わらずのんびりとしたプレイをしております。
Pokemon GO の評価が下落。何があった!?
今日初めて気がついたのですが、いつのまにかAppStoreの評価が酷いことになっていますね……。
総合評価が★★☆☆☆です。
ゲームに対する不満というより、住んでいる場所によってポケストップの数などに差があったりする地域格差への不満が一番大きいようです。
実際、田舎の方だとポケストップが全くなく(数キロ圏内に一つもない、というレベルで)、モンスターボールとかの数が足りなくなるという事態も起きているようです。
モンスターボールの入手方法は主に、
・ポケストップで手に入れる
・レベルアップで手に入れる
・課金して手に入れる
の3つの方法がありますが、レベルは途中から上がりづらくなるでしょうし、主な入手方法はやはりポケストップからの入手ということになるでしょう。
しかし田舎だとその方法を利用することが出来なくなり、課金して手に入れるしかなくなってしまうわけです。
確かにそれは不満が出てきても仕方ない気がしますね。
住む地域によってプレイ難度が変わってしまうのは納得いかないでしょうし。
私は幸い周囲にそこそこポケストップがありますが、もしなかったらすぐにモンスターボールが枯渇してしまいそうです。
私のモンスターボールの命中率的に。
今後の調整に期待したいですね。