前回使わなかったクラスをメインで!
まだまだアリーナ(2Pick)にハマっております。
今回もアリーナのプレイ記事ですが、前回の記事の際にあまり使うことができなかったクラスをなるべく選んでプレイしてみました。
2pickで人気がなかったり、あるいは弱いと思われているクラスの名前をネットで見かける今日このごろ。
自分で実際に確かめてみて、2Pickに向いているクラスと向いていないクラスを見極めたいところです。
1回目 ヴァンパイア
5勝0敗
スタンダードカードパックチケット1枚
300ルピ
幸先よく全勝です!
『黙示録』などの全体除去が引けなかったのでちょっと厳しいかと思ったのですが、意外となんとかなりました。
個別除去カードが揃っていたのが大きかったのかもしれません。
なぜか『メデューサ』が2枚そろったのでよく登場することになったのですが、進化権さえあればかなり活躍できますね。
フォロワーに攻撃した時に体力が減らないので、相手ターンになっても落とされづらく、相手から見たら厄介なフォロワーに見えたことでしょう。
2回目 エルフ
2勝3敗
スタンダードカードパックチケット1枚
45ルピ
軽いフォロワーが少なすぎたのか、序盤に何もできずにそのまま負けるパターンが目立ちました。
残念ながら負け越しです。
3回目 ロイヤル
5勝0敗
スタンダードカードパックチケット1枚
250ルピ
レッドエーテル50個
またも5戦全勝です!
確定除去が良い感じに働きましたね。
他にも『カースドジェネラル』+進化『フローラルフェンサー』で登場した兵士フォロワーを全員疾走アタックして、一気に体力を削ったりもしました。
普段見かけないコンボが炸裂するのもアリーナの魅力のひとつですね。
4回目 ヴァンパイア
3勝2敗
スタンダードカードパックチケット1枚
80ルピ
今回も残念ながら全体除去を取れず。
復讐が発動していればどうにかなる試合もあったのですが、やはり体力調整が構築戦ほど自由に出来ないのがつらいですね。
それでも勝ち越せたのは除去カード自体が豊富だからでしょうかね。
5回目 ウィッチ
3勝2敗
スタンダードカードパックチケット1枚
70ルピ
4コストのカードが12枚も入っているという、やたらと重いデッキが出来上がってしまいました。
ロイヤルにあたると序盤からタコ殴りされて即KOされるパターンが多かったです。
それでもなんとか勝ち越しはできたのが嬉しいですね。
《土の印》と《土の秘術》がそれなりにバランスよく集まっていたのも勝てた理由の一つでしょう。
他にもプレイ時は『冬の女王の気紛れ』+進化『デモンフレイムメイジ』で相手を一掃、とかやってました。
9コストもかかりますけどね。
6回目 エルフ
4勝1敗
スタンダードカードパックチケット1枚
175ルピ
最初に『ティターニアの妖精郷』を取ったので、『フェアリー』を集めることが出来るカードを主にピックしていきました。
ただ、その代償として除去カードはほとんど取れないという結果に。
実際の試合では『ティターニアの妖精郷』がそれなりに活躍し、他にも序盤からフォロワーを多数並べることができたので『運命の泉』による強化によって相手を攻め立てることができました。
結果は4勝1敗。
エルフというクラスにしては上出来ではないかと。
7回目 ビショップ
4勝1敗
スタンダードカードパックチケット1枚
150ルピ
『祈りの集約』をピックしたので試しにカウントアミュレットを多めに取る方向にシフトしました。
『鉄槌の僧侶』や『テミスの審判』も引けなかったのでこれは駄目かと思ったのですが、『守護の陽光』の助けもあって4勝という結果に終わりました。
ちなみに『祈りの集約』は結局出す機会がありませんでした。
8回目 ウィッチ
3勝2敗
スタンダードカードパックチケット1枚
80ルピ
フォロワーの数が少なくなり、危機感を覚えましたが意外とどうにかなるものですね。
『次元の超越』は欲しくなかったのですが、最後に『ミスリルゴーレム』と一緒に来たのでピックすることになりました。
ただ、今回はスペルが多くなったので、『次元の超越』が結構な確率で決まりました。
他は粘って『アークサモナー・エラスムス』で盤面を除去しつつ勝利するパターンが多かったです。
持久戦になればエラスムスはかなり強いです。
9回目 エルフ
2勝3敗
スタンダードカードパックチケット1枚
35ルピ
『ペタルフェンサー』のピックから始まって『エルダートレント』が集まっていったので『フェアリー』を集められるカードを主に入手していくことに。
『エルフプリンセスメイジ』も引けたので目論見はうまくいったのですが、除去カードがほとんどなく、単体で強いカードも少ないというデッキに。
残念ながら負け越しとなりました。
『ペタルフェンサー』はセルフバウンスと相性が悪いのも困りものですね。
一応、最後の試合はペタルのおかげで勝ちました。
10回目 ヴァンパイア
4勝1敗
スタンダードカードパックチケット1枚
150ルピ
『デモンストーム』が2枚とれたのがありがたい。
自傷カードも多く、復讐状態に入りやすかったのも大きかったですね。
ちなみに『ビーストドミネーター』を初めて出す機会に恵まれたのですが、思っていたよりは強かったです。
11回目 エルフ
1勝4敗
スタンダードカードパックチケット1枚
25ルピ
「やはりエルフはバウンスを駆使したコンボで戦うべきだ」と考えてピックしたのですが、思うようにカードが集まりませんでしたね。
『エンシェントエルフ』は2枚引けましたが、いろいろと決め手に欠けました。
1勝4敗という無念な結果に終わります。
感想
これでアリーナにおいて全クラスをある程度の回数使ってみたことになります。
今回の戦績自体はなかなか悪くないのではないかと。
ですが、エルフだけはやはり上手くいきませんね……。
『ティターニアの妖精郷』や『運命の泉』がはまった時は相手の反撃を許さないくらいに強力だったので、これを主体にデッキを組めたら案外強いかもしれませんが、毎回都合よく引けるわけもないですし。
勝ちたいなら、大人しく他のクラスを選んでおいたほうが良いかもしれません。