【シャドウバース】2Pickとデュエリスト・モルディカイの話

またまた2Pickです

ここ最近行った2Pickの10プレイ分の結果です。

1回目 ネクロマンサー

IMG_2853 IMG_2854

IMG_2855

IMG_2856
2勝3敗
スタンダードカードパックチケット1枚
55ルピ

『デュエリスト・モルディカイ』がピックできたのは嬉しいところ。

『サタン』も入っていますが、ネクロマンサーでやる時はあまりあてにしていません。

デッキのコストバランスはそこまで酷くはないと思ったのですが、重いカードばかり手札にきて中盤に何も出せなかった試合が2回もあり、残念ながら負け越してしまいました。

2回目 ビショップ

IMG_2857 IMG_2858

IMG_2859

IMG_2860
4勝1敗
スタンダードカードパックチケット1枚
175ルピ

『テミスの審判』と『光輝ドラゴン』はありますが、『鉄槌の僧侶』も『漆黒の経典』もないのがちょっと残念なところ。

『スカルフェイン』で一発アミュレット発動を狙いたいですね。

幸いにも4勝という結果に。

『スカルフェイン』も一度は活躍できました。

3回目 ドラゴン

IMG_2861 IMG_2862

IMG_2863

IMG_2864
4勝1敗
スタンダードカードパックチケット1枚
150ルピ

なぜか全体ダメージ系がやたらと増えてしまいました。

バランスは中々良さげのデッキになったかと思います。

全体除去系の活躍もあり、4勝できました。

4回目 ネクロマンサー

IMG_2865 IMG_2866

IMG_2867

IMG_2868
5勝0敗
スタンダードカードパックチケット1枚
250ルピ
レッドエーテル50個

フォロワーには特に不満はないのですが、ちょっと除去力が足りかなと思っていました。

『深淵への誘い』が出た時に後回しにしたら、それ以降二度と出てこなかったという。

幸い最後に『プルート』が来てくれたので、確定除去を手にすることに成功しました。

そして結果は5戦全勝!

またネクロマンサーで5勝を達成することができました。

5回目 ネクロマンサー

IMG_2869 IMG_2870

IMG_2871

IMG_2872
3勝2敗
スタンダードカードパックチケット1枚
80ルピ

今度は除去カードがそこそこの数になり、『プルート』も2枚ピックすることができました。

ただ『ソウルハント』は力不足なので『消えぬ怨恨』の方が欲しかったというのが正直なところです。

4勝以上できると思っていたのですが、結果は3勝2敗どまりでした。

やっぱりモルディカイがいないと駄目かなw

6回目 ウィッチ

IMG_2873 IMG_2874

IMG_2875

IMG_2876
3勝2敗
スタンダードカードパックチケット1枚
80ルピ

デッキが完成した時に「やらかしたあああああ!」と思ったピックですw

コストの重いカードは強いものが揃っているので、長期戦に持ち込めればなんとかなるかもですが、そこまで耐えられるヴィジョンが見えません。

5敗を覚悟していたのですが、意外にも3勝2敗という結果に。

これは大健闘したと言ってよいでしょう。

2Pickなので相手もそこまでデッキが回転しないのが幸いしましたね。

とはいえ、勝った試合も毎回ギリギリの戦いでした。

7回目 ビショップ

IMG_2877 IMG_2878

IMG_2879

IMG_2880
4勝1敗
スタンダードカードパックチケット1枚
175ルピ

『テミスの審判』が2枚きてくれたのは嬉しいのですが、相変わらず『鉄槌の僧侶』も『漆黒の経典』も来てくれません。

長期戦に持ち込んで『大修道女』や『ルシフェル』で粘って勝つ、というパターンでなんとか4勝をもぎ取りました。

8回目 ロイヤル

IMG_2881 IMG_2882

IMG_2883

IMG_2884
4勝1敗
スタンダードカードパックチケット1枚
150ルピ

最初の2択で『ドラゴニュート・シャルロット』と『アルビダの号令』が出たのでそっちを選び、疾走でとどめをさすことを考えてピックすることに。

『歴戦のランサー』や『フェンサー』や『セージコマンダー』といった定番のフォロワーがいませんでしたが、なんとか4勝。

以下、負けた試合での話です。

ある対ロイヤル戦で後攻になった時、最初の手札に『クイックブレーダー』と『ヴァンガード』があって『クイックブレーダー』を出したのですが、相手が2ターン目に『歴戦のランサー』を出してきました。

「1ターン目に『ヴァンガード』を出していたら一緒に攻撃して倒せるのに……」と思いつつ他に出せるものがなかったので『ヴァンガード』を出して終了すると、相手は『フェンサー』を出してきて『歴戦のランサー』を強化。

それで結局こちらが優位に立てることもなくそのまま負けました。

1ターン目に『ヴァンガード』を出してさえいれば、まだ勝負は分からなかったというのに。

相手はロイヤルなんだから2Pickでも起こりうる動きなわけで、それを想定していなかった私のミスですね……。

今後は気をつけようと思います。

9回目 ロイヤル

IMG_2885 IMG_2886

IMG_2887

IMG_2888
3勝2敗
スタンダードカードパックチケット1枚
70ルピ

『ツバキ』に『セージコマンダー』に『フローラルフェンサー』2体と悪くない陣容です。

しかし結果は3勝2敗。

負けた試合はどちらも肝心の『フローラルフェンサー』が来てくれませんでした。

「2枚入っているんだから来てくれよ……」と愚痴りたくなりました。

10回目 ネクロマンサー

IMG_2889 IMG_2890

IMG_2891

IMG_2892
4勝1敗
スタンダードカードパックチケット1枚
150ルピ

『デュエリスト・モルディカイ』もいますし、バランスは悪くないですね。

序盤から軽いフォロワーを並べ、最後にモルディカイでとどめをさすといういつもの戦略で4勝できました。

ちなみに、負けた試合はネクロ戦で先にモルディカイを出されましたw

私もやっているので文句は言えないのですが、除去できないのはやはりきついです。

今回も悪くない戦績でした

10プレイして5勝が1回、4勝が5回、3勝が3回、2勝が1回。

一度だけ負け越してしまったのが悔しいですが、トータルで見ればまあまあの戦績ですね。

といってもプレイミスはまだまだしているので、可能な限り修正していきたいところです。

2Pickのネクロはやはりモルディカイがエース!

2Pickのネクロマンサーで絶対にピックすべきカードは『デュエリスト・モルディカイ』です。

WS00000830
何が何でもモルディカイはゲットしておきましょう。

試合中にモルディカイが手札にあるなら、モルディカイを出せるターンまで無理攻めしないのも手です。

もちろんビショップ等に出すと消滅させられるため、相手を見極めることが必要ですが。

モルディカイに比較的簡単に対処できるのは消滅能力を持っているビショップとウィッチ。あとは手札に戻すことが出来るエルフくらいです。

ドラゴンも『竜化の秘法』で一応対処できなくもないですが、滅多に使われないですし別に不利になるわけでもないので、あまり気にしなくて良いでしょう。

対処できない相手に出すと、拮抗している状態を一気に有利に持っていくことができます。

出したターンに進化して相手を1体除去できるとなお良いですね。

なお、さすがに圧倒的不利な状況を1枚で打破できるわけではありません。

かなり強引な表現をすると2Pickでのモルディカイは8ターン目に出てくる『サタン』、といった感じですね。

モルディカイが場に登場すると、いきなり決着までのカウントダウンが始まるところなんかがそっくりです。

仮にモルディカイを出されても、それまでに優位な状況を作れており、相手を防戦一方に追い込めるならなんとかなる可能性はあります。

というわけで2Pickでネクロマンサーを使うなら『デュエリスト・モルディカイ』をピックしましょう。

そして相手がネクロマンサーの場合は『デュエリスト・モルディカイ』が出てくると考えてプレイしましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました