ミッションがあのデッキを使えと言っている
ミッションを確認したところ、「ドラゴンで5勝」と「ランクマッチで4勝」というのがでてきていたので、せっかくなので前回の記事の超軽量ドラゴンデッキでランクマッチに挑みました。
デッキを調整してからフリーマッチではそれなりの戦績を出せていましたが、ランクマッチは果たしてどうなるか。
デッキの形は以下の通り。
フォロワー | スペル | アミュレット |
---|---|---|
アイボリードラゴン×3 | ブレイジングブレス×3 | 黄金竜の棲家×2 |
ファイター×3 | ワイルドハント×3 | |
ミノタウロス×3 | エンジェルバレッジ×2 | |
ドラゴンライダー×3 | デモンストライク×3 | |
大嵐のドラゴン×3 | ||
ファイアーリザード×3 | ||
ドラゴニュートスカラー×1 | ||
変化する魔術師×1 | ||
ドラゴンウォーリア×3 | ||
海剣竜×2 | ||
ダークドラグーン・フォルテ×2 |
前回の記事の時から変更はありません。
ランクマッチでの戦績(B1)
勝敗 | 相手のクラス | 敗因 |
---|---|---|
敗北 | ネクロマンサー | 序盤に削れずにそのまま負け |
勝利 | エルフ | |
勝利 | ロイヤル | |
敗北 | ネクロマンサー | 腐の嵐で主戦力が壊滅し、頼みのフォルテもプルートで除去されて負け |
敗北 | ドラゴン | フォルテか海剣竜を引けば勝てるときに引けず、その後守護を出されて負け |
敗北 | ビショップ | 序盤に削れずにそのまま負け |
勝利 | ロイヤル | |
勝利 | ロイヤル | |
敗北 | ドラゴン | 序盤に削れずにそのまま負け |
勝利 | ビショップ |
戦績は10戦中5勝5敗でちょうど勝率が5割です。
欲を言えばあと1勝したかったですが、負け越さなかっただけでも十分でしょう。
↑勝てるかも(ドキドキ)
↑と思っていたらフォルテがプルートに捕食されるの図
オーレリアを倒しました
そうそう、今回は珍しく『ロイヤルセイバー・オーレリア』を出されても勝つことができました。
対象に取れない効果が発動していたので手持ちの『ワイルドハント』が撃てないなと思っていたのですが……。
『デモンストライク』を引いたので『ファイター』を進化させてオーレリアを殴り倒し、残りの『アイボリードラゴン』と『デモンストライク』でちょうど4点与えて勝ちました。
本当に『デモンストライク』さまさまですね。
『竜の怒り』から交換したのは大正解でした。
ドラゴニュートスカラー不要論が持ち上がり中
最近『ドラゴニュートスカラー』はこのデッキにいらないかも、と思い始めてきました。
攻撃の対象にはなりませんが、やっぱりやられる時はあっさりとやられてしまいますので、『黄金竜の棲家』の方がドローソースとしては信頼できるかなと。
あと攻撃力が1しかないのが、やはりちょっと気になるところです。
2/1だったらデッキに入れたままにするところですが。
ただ『黄金竜の棲家』を3枚いれるのも、それはそれで無駄ドローが増えてしまいますので気になるところですね。
『黄金竜の棲家』は1枚引ければ十分ですし。
『ダークドラグーン・フォルテ』と『海剣竜』にアクセスできる『竜の伝令』を1枚入れておくのもありかもしれません。