殴りビショップデッキ改
以前の記事で書いた殴りビショップデッキですが、改良してちょっとだけ強くなった気がします。
強くなったと言ってもフリーマッチで勝率が3~4割くらいなのですが、最初の形だと2割くらいしか勝てなかったので随分とマシにはなったかなと。
フォロワー | スペル | アミュレット |
---|---|---|
スネークプリースト×3 | 気高き教理×3 | 詠唱:聖なる願い×3 |
マイニュ×3 | 漆黒の法典×2 | 詠唱:異端審問×2 |
教会の護り手×3 | 治癒の祈り×2 | 詠唱:神鳥の呼び笛×3 |
鉄槌の僧侶×3 | ダークオファリング×1 | 詠唱:清浄の狐×3 |
ゴブリンマウントデーモン×2 | 破邪の光×1 | 詠唱:死の宣告×1 |
クレリックランサー×1 | ||
アークビショップ・レリア×2 | ||
ムーンアルミラージ×1 | ||
ジャンヌダルク×1 |
調整したカードたち
初期の段階ではアミュレットの数が少なく、フォロワーが生まれてくるアミュレットに関しては1つも入れていなかったのですが、さすがに『気高き教理』や『治癒の祈り』といったカウントダウンを進めるカードとの相性が悪かったので増やすことに。
疾走持ちの3/4が出てくる『詠唱:神鳥の呼び笛』と4/5の守護持ちが出てくる『詠唱:清浄の狐』を選びました。
そのほかは以前と大体同じで、序盤は『マイニュ』と『教会の護り手』を並べます。
終盤は『クレリックランサー』『ムーンアルミラージ』『ゴブリンマウントデーモン』といった体力が高いのを並べ、『アークビショップレリア』を出して高体力を攻撃力に変換し、とどめをさす、みたいな感じですね。
とはいえさすがにカードがそんなに揃っているわけではなく、『クレリックランサー』も『ムーンアルミラージ』も1枚しかありませんが。
まだいろいろと改善点はありそうですが、最低限の形にはなったかと思います。
↑『アークビショップ・レリア』を出し、進化させて相手の4/5をまず倒しました。
続いて攻撃力が3として扱われるようになった『スネークプリースト』で『プリズンドラゴン』を撃破、『ムーンアルミラージ』と『壮麗なる隼』で相手のリーダーの体力を0にして勝ちました。
ダークオファリングが思ったより使いにくかった
『ダークオファリング』は相手に使われた時に凄く嫌だったのでデッキに入れてみたのですが、実際に使おうとすると使用タイミングなどがなかなか難しいですね。
上手くはまれば効果は絶大ですが、高い効果をあげるためにはそれなりのフォロワーを犠牲にしないといけませんし。
今後のデッキの方向性
最初ビショップを使ってみたときは、どうにも遅くて自分には合わないなと思ったのですが、このデッキは自分に向いているのか使っていてなかなか楽しいです。
せっかくレリアが入っていますので、もう少し体力を上げたり回復したりするカードを入れたいといったところですね。
『愛の福音』も引けたら1枚デッキに投入してみたいところです。
勝率を上げるのも大事ですが、やはりゲームなのでいろいろと試して楽しんでいきたいですね。