【シャドウバース】早くも復讐の悪魔デッキを解体しようと考えています

デッキの調整を行いました

20160609-portal-vampire

先日のデッキですが、『狂気の処刑人』を外して『デモンハンドアサシン』を入れました。

WS00000627

一度も使ったことがなかったので、ちょっと使用感を知りたかったのですね。

あとは細かい調整をちょこちょこと。

まだ持っていない『ダークサモナー』の代わりに同じ2コスの『ファイター』を入れて、デッキが軽すぎないかそれともまだ重いのかを調べたりしています。

ちなみにその細かい調整の過程で『ソウルディーラー』もデッキから外れていきましたが……。

WS00000623

もうね。

『ソウルディーラー』をプレイしたいタイミングというのがほとんどなかったんですよね。

このゲームに進化という概念がなければまだ役に立ちそうなのですが、進化したフォロワーで殴られてほぼ確実に除去されることを考えると、ライフが半分になるというのはデメリットが大きすぎるのではないかと思います。

強いプレイヤーなら上手く扱える方法を考え付くのかもしれませんが、私にはちょっと難しい。

大人しく『ソウルディーラー』にエラッタが適用されて超絶強化される日を待つことにします。

現状で対戦相手から出てきたこともほとんどないので、強化される可能性はあるのではないかと。

持っている方はレッドエーテルに変換せずにとっておきましょう。

エラッタされなくても責任は持ちませんが。

デッキ調整後

さて。

デッキを調整した後の戦績ですが、最初の形よりはちょっとだけ勝てるようになったかなという気がします。

IMG_1710
今回は統計を取ってなかったので体感ですけども。

あくまでもちょっとだけ、ですけどね。

やっぱり扱いづらいです

ちなみにデッキに『デモンハンドアサシン』を入れた後のある試合での1シーン。

『復讐の悪魔』が2体並んでいて復讐が発動しているぜ!

でも相手の守護フォロワーが邪魔だぜ!

手札にいる『デモンハンドアサシン』を進化アタックして守護持ちを倒すぜ!

ライフが回復して復讐が切れて『復讐の悪魔』がアタックにいけなくなったぜ!

……。

やっぱり『復讐の悪魔』はちょっと使いづらいですね……。

大人しくデッキを崩そうかな

上のはもちろん私のミスですが、それを除いてもあまり活躍できていないので、正直言ってもうデッキ自体を解体しようかなと考え始めているところです。

仕事が出来ないケースが多すぎました。

同じような能力である『リヴァイアサン』は出されると結構脅威に感じるというのに、この差は一体何なのだろうか。

WS00000628
覚醒と復讐の差なのか、攻撃力と体力の差なのか。

IMG_1707
う、動けん……

やっぱり『プリズンドラゴン』を見習って守護くらいは身につけてきて欲しいなと思いました。

『鋭利な一裂き』で相打ちになるのかを試してみました

そうそう、そういえばこんなことがありました。

こちらのライフが1で相手のライフが3の時、相手リーダーに『鋭利な一裂き』を撃ったらどうなるのだろうと思って試してみたのですが、こちらのライフが先に0になって敗北しました。

WS00000629
こちらが勝つか、もしくは相打ちになるのではないかと思っていたのですが、やはりそこまで甘くはなかったようです。

ヴァンパイアのデッキを使っている方は気をつけましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました