今回のミッションは凄かった!
凄いミッションが発生!
スタンダードカードパックチケットが貰えるミッションが同時に出たのは初めてです。
残りのミッションもヴァンパイアで5勝すれば達成できるものでしたし、まさしく私にぴったりでした。
というかおそらく同じミッションは同時に出ないと思いますので、最高のミッションだったと言えます。
ランクマッチはもちろん現在使っているヴァンパイアの【新生復讐の悪魔デッキ】で挑みます。
フォロワー | スペル | アミュレット |
---|---|---|
蠢く死霊×3 | 研磨の魔法×2 | 鮮血の花園×3 |
呪剣の吸血鬼×3 | 鋭利な一裂き×3 | |
ナイトメア×3 | 血の取引×2 | |
ブラッドウルフ×3 | 真紅の粛清×2 | |
ダークサモナー×3 | 夜の群れ×1 | |
狂気の処刑人×3 | デモンストーム×2 | |
復讐の悪魔×3 | ||
ダークジェネラル×2 | ||
ソウルディーラー×2 |
ためしに『デモンストライク』2枚を全て『血の取引』に入れ替えてみました。
他は変更なしです。
A0帯での戦績
勝敗 | 相手のクラス | 敗因 |
---|---|---|
勝利 | ウィッチ | |
敗北 | ロイヤル | 普通にフォロワーを並べられて圧殺されて敗北 |
敗北 | ロイヤル | 上に同じ |
勝利 | ドラゴン | |
敗北 | ネクロマンサー | 無茶な攻めで自分のライフを減らしたところを、ファントムハウルでとどめをさされて終わり |
勝利 | ヴァンパイア | |
敗北 | ロイヤル | 序盤に鮮血の花園2枚をセットするという無茶なプレイがたたったか、4ターン目で敗北が見えたので降参 |
敗北 | エルフ | 中盤以降にもつれこみ、フェアリービーストでライフが回復されてもう勝てないと思ったので降参 |
勝利 | ネクロマンサー | |
勝利 | ドラゴン | |
勝利 | ウィッチ | |
敗北 | ネクロマンサー | 深く考えずにソウルディーラーを出したことで即死圏内に入ってしまい、敗北が決定してしまう |
勝利 | ウィッチ | |
敗北 | ウィッチ | フォロワーをほとんど引けず、展開できなくなって負け |
敗北 | ヴァンパイア | 主力の2コスフォロワーを序盤から全く引けずに負け |
敗北 | エルフ | エンシェントエルフなどでブロックされ続け、中盤までライフをほとんど削れなかったので降参 |
勝利 | ネクロマンサー | |
敗北 | ドラゴン | シールドエンジェルなどで序盤を凌がれ、ほとんどライフも削れずに負けた |
勝利 | ドラゴン |
19戦9勝10敗。
残念ながら負け越してしまいました。
やっぱり序盤に守護持ちを出されるときついですね。
守護なんて捨ててお互いノーガードで殴り合いましょう。
ストレスのない世界を目指しましょう。
血の取引を入れた結果
再び入れなおしてみた『血の取引』についてですが。
やはり、ドロー手段が増えたのはありがたい。
序盤に引きがいまいちな時も、追加ドローでフォロワーを引くことができますし。
といっても序盤にフォロワーがなくて『血の取引』を使わないといけない、という状況はあまり好ましくないですが。
あと復讐を発動させやすくなったのも嬉しい点です。
やはりこういうアグレッシブなデッキでも、ドロー手段は必要かなという気がしますね。
『血の取引』はもうしばらく使い続けてみましょう。
今後の他の改良点について
『デモンストーム』を1枚にしようかなあ、と思い始めています。
最近あまり活躍した記憶がないんですよね。
それに2枚だと最初の手札交換でデモンストームを交換に出してデモンストームが帰ってきたりするので、これが1枚になったら発生しなくなるのはありがたい。
もしくはいっそ0枚にして、完全に低コストのカードだけでデッキを構成してみるべきかもしれませんね。
『デモンストーム』の6コストというのはこのデッキではかなり重く、使える時はもう手遅れであることが多いですし。
これのおかげで突破口が開いたりすることもあるので外すのは惜しいですが……悩みどころです。
肝心のガチャの結果
さて、手に入ったスタンダードカードパックチケット4枚でのガチャの結果です。
やはりガチャを引けるのは嬉しいですね。
ストレスが溜まる現代社会において、まさにオアシスのようなものです。
良いカードが引けないと逆にストレスが溜まってしまいますが、さてどうなるか。
いざ、チャレンジ!
結果はゴールドが3枚出たのみ。
残念ながらレジェンドは引けませんでした。
3枚目の『ソウルディーラー』が引きたかったのですが、さすがにそこまで世の中上手くはいきません。
ただ、『ファーストカース』は一度使ってみたかったので、これが手に入ったのはちょっとだけ嬉しいです。
さっそくウィッチデッキに投入して試してみます。