【シャドウバース】ヴァンパイアの速攻デッキを諦めつつある話

ヴァンパイアデッキをいろいろと調整中

現在ヴァンパイアデッキがまた迷走中です。

速攻デッキだと序盤につまづくだけであっさり勝機がなくなってしまうので、やはり終盤にも戦えるようにすべきかと『漆黒の契約』を入れた形に戻したりしてみたのですが……。

今度はデッキが重くなりすぎたのか、序盤に何も出せなくなるパターンが増えてしまいました。

IMG_1994
他にも『ワードローブレイダー』をもう一度試そうと投入した後に、『裁きの悪魔』に進化が割けなくなるからやっぱり駄目だと外したり。

『ゴブリンマウントデーモン』をデッキに入れた後、やっぱり重すぎるかなと外して2コスのフォロワーを増やしたり。

そんなふらふらとしている最中、「ランクマッチで4勝せよ」と「ヴァンパイアで勝利せよ」というミッションが同時に出たので、やむをえず未完成のままランクマッチに挑みました。

ランクマッチの途中でもデッキをころころと調整しています。

A0帯でのランクマッチ

勝敗 先攻後攻 相手のクラス 敗因
先攻 ネクロマンサー 序盤から順調にビートダウンされて敗北
先攻 ドラゴン
先攻 ロイヤル 乙姫を除去する手段がなく、負け
後攻 ヴァンパイア
先攻 ヴァンパイア お互いに除去しあって終盤までもつれたが、最後はセクシーヴァンパイアでとどめをさされた
後攻 ロイヤル
先攻 ヴァンパイア 後半の体力が少ない時、いちかばちかで漆黒の契約を出したが予想通りアルカードが出てきて敗北
先攻 ロイヤル やむを得ずデモンストームを撃ってライフが3になったところにアルビダの号令を食らって負け
先攻 ネクロマンサー

9試合プレイして4勝5敗。

良くない結果ですね。

未だデッキの方向性も定まっていない状態なので仕方ないですね。

むしろボロ負けしなかっただけマシでしょう。

IMG_1992

 

現在のデッキについて

今のデッキの状態は速攻しつつ終盤も戦えるようなデッキを目指しています。

まだ未完成かつ中途半端な感じですが、序盤に守護持ちを出されただけで敗北がほぼ決まっていた前のデッキよりはちょっとだけマシになったかな、という気がします。

ソウルディーラーと漆黒の契約

そういえば今のデッキだと『ソウルディーラー』と『漆黒の契約』を一緒に入れているのですが、意外となんとかなるものですね。

WS00000623

WS00000613
例えば先に『漆黒の契約』を出しておき、後から『ソウルディーラー』を出すと契約で減った体力から半減されるので、ちょっとだけお得に『ソウルディーラー』を運用できたりします。

だからどうしたと言われたらそれまでですが、この少しの差が勝敗を分けることもあります。

今までは『ソウルディーラー』のことを『復讐の悪魔』の起動スイッチ役&速攻戦力としてしか見ていませんでしたが、後半になればなるほど輝けるなと。

体力が減るにつれて、『ソウルディーラー』を出す際のライフダメージも割安になりますからね。

少なくとも、終盤にもつれこんで相手が進化を切らしている時の『ソウルディーラー』はかなり強いです。

IMG_1993
ただ、相手が進化を残している場合は悲しいくらいあっさり始末されますので、そういう状況ではあまり頼りにしないようにしましょう。

復讐の悪魔はどうしようかと悩み中

WS00000622

私のデッキのキーカードのひとつである『復讐の悪魔』ですが……。

最近大人しくデッキから外そうかな、と考えつつあります。

ハマると面白いんですが、ハマらないことが多いんですよね。

活躍するかしないかの割合で言ったら4・6くらいなので、どちらかというと役に立ってないかなと。

体力回復手段を増やしたので、たまにアタックにいけなくなる状況も発生してしまいますし。

以下は、実際にヴァンパイア相手に戦っていた時の話です。

上の表で言うと7戦目ですね。

こちらの体力が7で自分の場に『復讐の悪魔』がおり、相手には無傷の『ゴブリンマウントデーモン』がいる。

手札の『裁きの悪魔』を進化させて攻撃すると倒せるが、それをすると体力が11になって『復讐の悪魔』が攻撃にいけなくなる……。

という状況が発生しました。

この時私は『漆黒の契約』を出して自分の体力を1まで減らした後、『裁きの悪魔』を出して『ゴブリンマウントデーモン』を除去しつつ『復讐の悪魔』で攻撃するという方法を取ったのですが。

予想通り『アルカード』が出てきて進化アタックを食らい、敗北しました。

今になって思うと、大人しく『裁きの悪魔』だけ出して『ゴブリンマウントデーモン』を除去するだけにとどめておくべきでしたね。

せっかく長期戦が出来るデッキにしたのだし、以前のように急いで決着をつける必要はないのですから。

でも『復讐の悪魔』が攻撃できる可能性がある時は、無性に攻撃させてやりたくなるんですよね。

この無理攻めをする考え方を改めない限り、いつまでたっても上のランクに行けないような気がしてなりません。

それを考えると『復讐の悪魔』をデッキから外すことから始めるべきではないのか、と。

こだわりすぎてデッキの形が歪になっているのではないかと思うんですよね。

……でも『復讐の悪魔』を外すのもちょっとつまらないんですよねえ。

もう少し模索してみましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました