【シャドウバース】ヴァンピィ古城血牙メアリーデッキを作ってみた【ダークネス・エボルヴ】

新カード入りデッキを調整開始!

ダークネス・エボルヴのカードがついに追加されましたね。

私もこちらの記事のようにガチャを行って新カードを入手し、さっそくデッキを作りました。

当初の予定では今まで使っていた復讐の悪魔入りデッキを調整するつもりだったのですが、復讐の悪魔にちょっと飽きていたし、せっかく新カードが追加されたのだからそれらをメインに使ってみようということで、『吸血姫・ヴァンピィ』や『貴き血牙』や『吸血鬼の古城』といったカードを投入しました。

新しいデッキはこんな形となっています。

ws00000891 ws00000892-1

フォロワー スペル アミュレット
蠢く死霊×3 貴き血牙×3 吸血鬼の古城×3
ユニコーンの踊り手・ユニコ×3 鋭利な一裂き×3 漆黒の契約×3
ブラッドウルフ×3 眷属の召喚×3
吸血姫・ヴァンピィ×3 夜の群れ×3
ダークジェネラル×1 ディアボリックドレイン×3
裁きの悪魔×2
ソウルディーラー×2
ブラッディ・メアリー×2

さすがにヴァンピィなどのゴールドレアはまだ数が揃っていなかったのでレッドエーテルで生成。

7コストに弱体化された『根源への回帰』が今なら800エーテルに変換できるので、これを3枚分解してぴったりゴールドレア3枚ぶんになりました。

『ブラッディ・メアリー』は3枚目を生成しようと思っていたのですが、動かしてみてからでも遅くないと思って現在は2枚だけ入っています。

『ソウルディーラー』や『漆黒の契約』は『ブラッディ・メアリー』とのコンボで使いたいので引き続き入っています。枚数の調整は行いましたが。

『ユニコーンの踊り手・ユニコ』は相性が悪いように見えますが、メアリーを活かすことを考えると6ターン目以降に突入して欲しいし、多少延命できないかなと思って投入してみました。

ws00000893
『復讐の悪魔』も入っていないし、序盤から復讐を発動させる理由もありませんからね。

フリーマッチである程度戦った感想

新しいカードを投入したことにより、以前までのデッキとはかなり違う動きが出来るようになりました。

img_5002

ただ、これはヴァンピィに寄せるか、メアリーに寄せるかどっちかにした方が多分強いんじゃないかなと。

現状だとやっぱりちょっと中途半端ですね。

ブラッディ・メアリー

ws00000897

『ブラッディ・メアリー』は何回か『漆黒の契約』や『ソウルディーラー』とのコンボを決めましたが、そんなチャンスは滅多に来ません。

img_5003

コスト的には『貴き血牙』が一番同時に使いやすいですね。

ws00000894

場にコウモリを並べながら相手にダメージが飛ばせるようになるのは楽しいです。

『鋭利な一裂き』で5点与えたりもできるし、メアリーが面白いコンボカードなのは確かですね。

吸血鬼の古城

『吸血鬼の古城』も自分が考えていたよりは強かったです。

ws00000896

でもこのカードの後半の効果って、古城がバットを出した時じゃないと発動しないんですね。

理解するまではかなり悩みました。

でも慣れてきたら、守護で固めている相手の最後の数点をもぎとったり出来るようになり、今までとは違った勝利の仕方ができるようになりました。

吸血姫・ヴァンピィ

ws00000895

『吸血姫・ヴァンピィ』も『眷属の召喚』を使うだけで相手に2点入るようになるし、2コストにしては十分な働きでしたね。

うん、やっぱりコウモリ型に寄せた方が良いかもしれませんねw

新カード追加直後の環境は楽しいです

まだフリーマッチでしか試していないのであまりあてになりませんが、今日戦った感想はこんなところです。

上で述べているように以前のデッキに飽きてきていたので、新鮮な気持ちになれていつも以上に楽しめました。

対戦相手で出てくるドラゴンは手札を捨ててくるタイプばかりでした。

やっぱり皆さん新デッキをいろいろと試しているようです。

自分もヴァンパイアの他にウィッチデッキも使いたいですね。

面白そうなカードが多数追加されましたし。

しばらくは混沌とした環境を楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました