シャドウバースにどのような変化があったのか?
すでにアリーナ(2Pick)についての記事は一足先にアップしましたが、今回の大型アップデートによって追加されたものをおさらいしてみようかと思います。
新章追加
まずメインストーリーに新しい章が追加されています。
気になっていたストーリーの続きを見ることができるようになりました。
もちろん章ごとのクリア報酬も増えています。
カードスリーブ、リーダースキンの追加
ショップに新たな項目が追加され、カードスリーブ、リーダースキンの入手&購入が可能になりました。
カードスリーブは神撃のバハムートやグランブルーファンタジーといった同社サービスのものが実装されており、それらの作品のプレイヤーには嬉しい追加となっています。
そしてリーダースキン。
リーダースキンを変更すると、対戦中のリーダーのグラフィック・モーション・セリフが変わります。
フォルテやモルディカイといった、すでにシャドウバースに参戦しているキャラや、新しく参戦したヴァンピィなどのキャラクターが揃っています。
1人あたり500ルピもしくはクリスタルで購入できますが、まとめ買いをすることで2800まで安くなります。
全部揃えるつもりなら、まとめ買いがオススメです。
累積BP報酬の追加
ミッションに累積BP報酬が追加されました。
集計期間の間に獲得したBPの量でさまざまな報酬を受け取ることができます。
今回は2016 08/15から 2016 09/01 08:59 までの期間が集計対象です。
なんと、最大で10万BPぶんの報酬が用意されています!
さすがにこの期間内で10万稼ぐというのは現実的ではありませんが。
私が今いるA0ランクは勝つと大体100BPを入手できるのですが、1000回勝たないといけない計算になりますからね。
報酬の内容については、おなじみのルピやレッドエーテルに加え、2Pickチケットの姿もあります。
ランクをあげること以外にほとんど意味がなかったランクマッチですが、こういった報酬があるとプレイのモチベーションもアップしますので嬉しいですね。
Masterランクの追加
MasterランクがAAランクの上に追加されました。
私はまだA0ランクですので、残念ながら今のところ私にはあまり関係なさそうですね。
Masterランクは一定期間でリセットされるとのことです。
最上位のランクのプレイヤー達は、今後このMasterランクで鎬を削ることになるのでしょう。
プラクティスに超級が追加
プラクティスに超級が追加されました。
その名の通り、超がつくほど手強いCPUが待ち受けています。
超級が追加されている対戦相手はエリカ、ローウェン、ルナの3人ですね。
アリーナ(2Pick)の追加
そしてすでに記事にしていますが、アリーナ(2Pick)が追加されました。
これはランダムに選ばれるカードをどんどんピックアップしていって即席のデッキを作り、5試合を戦う新たなモードです。
普通の構築戦に飽きた方に特におすすめです。
また、勝てば勝つほど報酬もよくなり、一定以上の戦績を出せば参加費以上の報酬を受け取ることも可能です。
ルールの変更
後攻の初手ドローが2枚になり、後攻側が少し強化されました。
構築戦、2Pickともに、この変更が小さくない影響をもたらすでしょう。
この変更に付随して、9月にプレイヤーの手札上限が9枚になるアップデートが予定されています。
カードの調整
『収穫祭』が4コストに修正され、それに伴って分解時に得られるレッドエーテルが200になりました。
レッドエーテルの量が増えているのは期間限定であり、後日普段の量に戻りますので、分解するなら今の内に行っておきましょう。
いろいろと華やかになりましたね
以上です。
アリーナの追加も嬉しいですが、リーダースキンなどの追加によってシャドウバースの世界がさらに華やかになりました。
以前にも増して、対戦等が楽しみですね。
私はアリーナはもちろんのこと、ランクマッチも引き続き頑張っていきたいです。
まずはA1への昇格を目指します。
と言いつつ、今日はアリーナばっかりやっているのですが……。