遊戯王デュエルリンクスをちまちまとプレイしております。

ちなみに私はカードゲームの遊戯王はこのデュエルリンクスが初めての、遊戯王初心者プレイヤーです。
まだルールに一部慣れていませんが、大体のことはつかめてきました。
ステージ3にランクアップ
スタンダードデュエリスト(野良NPC)を倒したりしているとステージはすぐに3に上がりました。
ステージが3になった時に城之内克也が登場。原作に登場する遊戯の友人で、デュエリストのひとりですね。

城之内のような名前のある原作キャラは、このゲームだとレジェンドデュエリストという分類になります。
城之内はステージ3のボス扱いであり、街中にいるので挑んでみることに。

ちなみに私のデッキはまだ初期のまま。
スキルだけはちょっと前に覚えた『頂に立つ者』というスキルをつけています。
……スキルの効果をちゃんと確認していませんがw
城之内とのデュエルスタンバイ!

やりとりを挟みつつデュエル開始。

序盤は相手のモンスターを除去しつつ一方的な展開となります。
しかしその後のターン、城之内が魔法カードを使い、こちらのモンスターを防御表示に切り替えてアタックしてきました。

その結果、こちらのモンスターが破壊されてしまいました。
モンスターが防御表示になると攻撃力が低下するので倒しやすくなるのですね。(そのかわりLPへのダメージはありません)
なかなかテクニカルなことをしてくれます。
こちらも破壊されたモンスターに代わる新しいモンスターを召喚します。
しかし新たに呼び出したモンスターは攻撃力が3桁しかありませんでした。それがこの後の悲劇を生んだのです。
ターンを渡すと、城之内がその弱いモンスターを狙って攻撃をしかけてきました。
今度は攻撃表示のモンスターだったので、撃破と共にLPにも50のダメージを受けてしまいます。
……いやあ、私に傷をつけたのは君が初めてだよ。スタンダードデュエリストはまったく相手にならなかったからね。
……遊戯王って、ひょっとして弱いモンスターを出す意味があまり無いw? 狙い撃ちされるだけですよね……。
スタンダードデュエリストと戦っていた時から思っていたことなのですが、このゲームは基本的にモンスターの攻撃力が高ければ大抵のことは解決しそうですね。
一方的に殴り倒せるうえ、モンスターの受けたダメージが残るということもありませんし。
シャドウバースはフォロワー(モンスター)があっさり始末されるので、えらい違いですねw
レベル4(★★★★)以下のモンスターは召喚にコストとかもかかりませんし、通常のモンスターはレベル4で固めておいたほうが良さそうです。
とはいえ、結局それ以外は特に何事もなく、あっさりと城之内を撃破することに成功。


城之内克也とそのデッキを入手することができました。

ちなみに倒した後は、ゲートで戦いたいレジェンドデュエリストを選択してゲート・キーを使うと挑戦できるようになります。

城之内を倒すことで報酬をもらえるウィークリーミッションもありますので、積極的に挑んだ方が良さそうですね。

(貰える報酬がそこまで良いものかどうかはまだ分かりませんが)
ともあれステージ3のミッションを全てクリアし、ステージが4にランクアップしました。
そしてついに他のプレイヤーとのオンライン対戦機能が開放!


これからが本番ですね。
さすがに全国に挑む際は、カードをゲットしてデッキを強化してからにしようと思いますw
まずは強力なモンスターをデッキに入れることから始めたほうが良さそうです。